忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Histoire - イストワール -
[492]  [491]  [494]  [493]  [490]  [489]  [488]  [487]  [486]  [485]  [484
のびのびやってた京都旅行感想?もこれで終了です。
最後はこの前の池田屋の携帯編ですな。
あんまり沢山画像はないんですが、突っ込みどころは満載でした。
それではいってみよう!!


まずは御品書き。
これはデジカメ編で撮ったやつなんですがね…。

表紙をめくるとこんなことが書かれていた。
あ、ちっさくて見えないですかねー?

さて、いざめくるめく池田屋の料理たち!!
その脇に書かれていた説明書き?…が面白い。


「気合 天然理心流 鱧しゃぶしゃぶ 近藤流」
え?何?近藤流って何さ!?


「撃剣 神道無念流 新八! 馬刺し」
新八っつぁんと馬刺しって関係あるんですか!!?


「粋な歳三! 牛鍋」
土方さんは牛鍋担当!!?


「壬生浪士が好んだ! 旬野菜」
最早、全員でわっしょい?


「強さと儚さと・総司 豆冨・湯葉・麩」
そうきたか…もはや突っ込む気にもならない。

と、まァ…こんな感じでことあるごとに料理に隊士を繋げているという
面白い御品書きに見ているだけで笑いが毀れた。


あ、デジカメ編で途切れてたのでこっちも一応上げときます。



これもデジカメVer:はぼやけてたんで、原田左之助カクテル。

さて、これで京都旅行の全画像を上げ終わりです。
また行きたい「聖地、京都」。
みなさんも一度行ってみて下さいねー!!

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
仏語で「歴史、物語」の意味を持つ【Histoire】
Copyright © Histoire - イストワール - All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]