だいぶ前なんですけどね。
「刀傘」というタイトルでここのブログにも載せていた。
刀の形をした傘…diary 刀傘
注文したのはいいけど、全く届く気配の無かったソレ。
やっと届きましたー!
実は10月の中旬くらいに一度だけ、メールが来たのですが…
11月上旬くらいのお届けになりますと言われましたー。
因みに注文したのは9月の中旬です・笑。
で・・・結局来たのは12月の上旬という・笑。
コレ、最初から12月と11月を打ち間違えたんじゃないの?と本気で思った。
とにかくちゃんと届いてホッ!
とりあえずArionが注文したかさなを紹介。
拵えは芹沢鴨仕様、鍔は菊一文字。
正直、鍔には相当迷って…最後は近藤さんの龍のやつと
どちらにしようか長く迷いましたー。
でも芹沢鴨さんはあんまり好きではないんですが(←すっげ失礼)
この菊一文字の鍔の形はとても気に入ったので、こっちにした!

これだけ見たらマジもん刀にしか思えない。
けど・・・刀の形(柄)をした傘です。

前の写真ではよく見えなかったんですが…
本当にリアルに作り込まれていて、細部まで本物らしく再現されてる。

目釘部分には龍をあしらった嵌めものがあったり…

頭にも(写真が見難いんだけど…)龍の文様が刻まれてる。

切羽にも龍・・・だね。
柄巻の下は、ちゃんとらしく鮫皮っぽいのが巻いてあるという凝りよう。
(でも多分、プラスチック素材的なヤツ)
傘としてはこの時代に異例の値段で、決して安くは無いけどさ。
でも思った以上の出来栄えだったのでArionとしては満足しています。

Arionは小を購入したんだけど、サイズ的には
通常にある傘のサイズと同じ(ぐらい)。
重さ的にはやっぱりちょっと重たいかな?って感じ。
でもかっこいいのでいいっす!!
使いたけど、使うの勿体ない・・・
日に焼けたりしたらもう勿体なくて泣けそうなくらい。
大事に使おう!!
興味のある人は → 刀傘・かさな工房 のサイトへGO!!
「刀傘」というタイトルでここのブログにも載せていた。
刀の形をした傘…diary 刀傘
注文したのはいいけど、全く届く気配の無かったソレ。
やっと届きましたー!
実は10月の中旬くらいに一度だけ、メールが来たのですが…
11月上旬くらいのお届けになりますと言われましたー。
因みに注文したのは9月の中旬です・笑。
で・・・結局来たのは12月の上旬という・笑。
コレ、最初から12月と11月を打ち間違えたんじゃないの?と本気で思った。
とにかくちゃんと届いてホッ!
とりあえずArionが注文したかさなを紹介。
拵えは芹沢鴨仕様、鍔は菊一文字。
正直、鍔には相当迷って…最後は近藤さんの龍のやつと
どちらにしようか長く迷いましたー。
でも芹沢鴨さんはあんまり好きではないんですが(←すっげ失礼)
この菊一文字の鍔の形はとても気に入ったので、こっちにした!
これだけ見たらマジもん刀にしか思えない。
けど・・・刀の形(柄)をした傘です。
前の写真ではよく見えなかったんですが…
本当にリアルに作り込まれていて、細部まで本物らしく再現されてる。
目釘部分には龍をあしらった嵌めものがあったり…
頭にも(写真が見難いんだけど…)龍の文様が刻まれてる。
切羽にも龍・・・だね。
柄巻の下は、ちゃんとらしく鮫皮っぽいのが巻いてあるという凝りよう。
(でも多分、プラスチック素材的なヤツ)
傘としてはこの時代に異例の値段で、決して安くは無いけどさ。
でも思った以上の出来栄えだったのでArionとしては満足しています。
Arionは小を購入したんだけど、サイズ的には
通常にある傘のサイズと同じ(ぐらい)。
重さ的にはやっぱりちょっと重たいかな?って感じ。
でもかっこいいのでいいっす!!
使いたけど、使うの勿体ない・・・
日に焼けたりしたらもう勿体なくて泣けそうなくらい。
大事に使おう!!
興味のある人は → 刀傘・かさな工房 のサイトへGO!!
PR
薄桜鬼の醍醐味と言えば、やっぱり羅刹化!
その羅刹に返信する為の必需品といえば、
雪村綱道が考案していたオチミズですが…
あの液体が香水になって再現されたとか…!!!
詳細は下記サイトへ。
薄桜鬼 羅刹の香水サイト
香り水となってるけど、購入目当ての方殆んどの方は多分、あの小瓶・笑。
確実にコスプレの小道具に使えるだろうよ…と、思う。
その羅刹に返信する為の必需品といえば、
雪村綱道が考案していたオチミズですが…
あの液体が香水になって再現されたとか…!!!
詳細は下記サイトへ。
薄桜鬼 羅刹の香水サイト
香り水となってるけど、購入目当ての方殆んどの方は多分、あの小瓶・笑。
確実にコスプレの小道具に使えるだろうよ…と、思う。
■ 怒られ隊士 斎藤一編
前回に続き、今回の怒られ隊士は「斎藤一」編。
まぁ、こちらもその攻撃力はぱねぇ訳ですが、こっちも相当不機嫌です。
前編は…何というかなんかもう理不尽すぎる。
NOとは言えない斎藤さん率いる三番隊隊士たちは大変ですね。
…と思いました。
後半は沖田編に同じく…もう猛攻撃の嵐。
言葉のドッチボールのような猛攻。
クソみたいな言われように凹む、凹む。
斎藤さんに言われると、怖いじゃなくてマジ凹む。
普段、寡黙な彼にそこまで言わせるなんて、
自分って相当ダメなんだろうな…と凹む。
「マジ、すいません」と土下座したくなる。
深くため息を零されてもう「何もない」とか言われたら泣けてくる。
でもってやっぱり最後はツンデレ?笑。
前回に続き、今回の怒られ隊士は「斎藤一」編。
まぁ、こちらもその攻撃力はぱねぇ訳ですが、こっちも相当不機嫌です。
前編は…何というかなんかもう理不尽すぎる。
NOとは言えない斎藤さん率いる三番隊隊士たちは大変ですね。
…と思いました。
後半は沖田編に同じく…もう猛攻撃の嵐。
言葉のドッチボールのような猛攻。
クソみたいな言われように凹む、凹む。
斎藤さんに言われると、怖いじゃなくてマジ凹む。
普段、寡黙な彼にそこまで言わせるなんて、
自分って相当ダメなんだろうな…と凹む。
「マジ、すいません」と土下座したくなる。
深くため息を零されてもう「何もない」とか言われたら泣けてくる。
でもってやっぱり最後はツンデレ?笑。