忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Histoire - イストワール -
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
毎晩、自堕落な生活を長々と続けていたArionですが、
遂にその生活に終止符を打つことになりそうです。

次の就職先が決まっちゃいました。
↑幾分か複雑な心境。

だいぶ最低なことを書いているので、
就職活動で頑張っている方は見ないでください。
まぁ、冗談半分なところもあるんで、
見ても誹謗・中傷はやめて下さいね。
自分、打たれ弱いんで。

拍手[0回]

PR
いっつも足を運んで下さってありがとうございます。
気が付けばカウンターが7萬打突破!!

ということで何の御礼にもなりゃしねぇ、昨日のマスタング。
のイラスト全貌を公開…もう本当に「カズキヨネさん風」という
だけの自絵で申し訳ない限りだ…つかもうどこが「風」なのかすらも
微塵も分からんすぎて泣けてくるし。

これ、今日中に着色して7萬打御礼でup致します。
↑だいぶ適当な御礼だな、オイ。

本当にこんあ辺鄙なサイトにいっつも来て下さる方々ありがとう。
このサイトはArionの愛と妄想の賜物。
ときどき、暴走を加えてお送りしております。
それでは今日も楽しんで行って下さい!!

拍手[0回]

ちょっと前から近くの私立図書館によく本を借りに行ってます。
大抵そこでイラストの描き方の本や、色彩の使い方なんて
ハウツー本を借りて読んでますし、結構色んな漫画家さんの
画集も置いてあるんで、見つけた時は借りて塗り方の勉強してる。

その一角に若者ルームがあるんだけど(大抵は就職関係の本とか
BL系の小説とか、そーゆー中高生向けの本の置き場)、そこに
まぁ、メッセージボードがあるんだな。

本を借りるついでにそれに投稿するのが最近の嵌り・笑
中学の時も学校帰りにおく寄って入れていたんですが、
最近はここ(殻・空)で描いたイラストを投稿してます・笑

HNでの投稿でバレて無いはずなんだけど…
今日、たまたま行って新しく入ってたイラストの色彩本を読んでたら
知らん女の子に懐かれて「絵、描けるー?」と尋ねられてまった。

「…んー、ごめん、描けない」
はい、うそー…じゃなくて大人の対応。
しっかりと紙を差し出されてしまったが、笑顔で対応。
つか、君は誰?
どこの子!?

ざっと見て小学1年か2年位の子だった…。
一体誰だったんでしょうかね、そして一体何だったのか…。
怖くなったので読んでた本を借りてさっさと引き上げたという小心者。


拍手[0回]

ちょいと前に京都旅行のお土産話を載せたんですが、
そこで刀の形をした傘を紹介しましたねー。
探せばあるもんです!!

よりリアルな刀傘

 
ぱっと見は普通に刀の様ですよね。

こっから先はArionの下らない刀話。
興味のない方は放置しておきましょう!

拍手[1回]

最近ちょっとdiaryについてサボり気味なArion。

え?
サボり?
だって毎日更新されてるのに?
と、思うでしょー?

これ実は予約してるんですよ・笑。
最近のブログって便利なんですねぇー。

前以って書いておいた記事(ブログ)を
指定した日に掲載することが可能だという事をこの前初めて知りました。
なんで最近、それ使ってます。

拍手[0回]

最近ホントに鋼錬のロイが好き過ぎて他のものに手が付きません。
相当重症な隔離病棟患者になりつつあります。

Dreamの入力もそっちばっかり手が動いてしまう…。
ああぁぁ~どうしたらいいのやら…Dreamだけならまだしも
夢絵にまで早々に手を付けるありさま。
もうダメダメ具合にいっそ死んでしまいそうだ。

ロイなんであんなにかっこいいのだろうか。
自信たっぷりの物言いに、(しかも声優が三木さんという…至福)
実力を持つ錬金術師であり、国軍大佐。
両目の光を失っても、しっかりと前を向いて先を見ているその志。
ああ、ENDINGのちょび髭姿はArionの脳内でしっかり消去されました。

どうしよう…もうアレを連載に出してしまおうか。
でも多分、出して書かなきゃと思うとスランプに陥りそうだな。

ああ、ロイ・・・すきだあぁぁ!!!


  

拍手[0回]

皆さんはモバゲー知ってますよね?
結構TVでCMも大々的にやってるし…
Arionも「怪盗ロワイヤル」結構嵌ってやってたなァ。
…今じゃ「戦国ロワイヤル」の方が楽しいけどね。

そんなモバの数あるゲームの中で、
「農園ホッコリーナ」というゲームがある。
(これも一時期はTVCMの対象だったけど…最近は見ないな)
この中に虹色のバラという何とも
怪しいあり得ないだろう的なタネがあるんだけどさ。
(入手も困難?なレア(なのかな?)なタネ)

これ実際にあるんだと最近知った。


こっちはバラじゃなくてチューリップなんだけど…。
コレは凄い…きれいだけど、なんかエグイな。
品種改良の賜物なんだろうけど、一体どうやったら
一つの花にこんなにたくさんの色が出るんだろう…?
すげー不思議だ。
それにしてもきれいなんだけど、ちょっと…
…やっぱりエグイよなァ。

つーわけでやっぱり物語なんかに出てくるおとぎ話のお花の色より
一色のシンプルな方がきれいでかっこいいんだと思った訳。

拍手[0回]

  • ABOUT
仏語で「歴史、物語」の意味を持つ【Histoire】
Copyright © Histoire - イストワール - All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]