忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Histoire - イストワール -
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ピスメ鐵の6巻発売が刻一刻と迫って来ております!
その表紙が発表されましたね!!


これが通常版で定価600円の6巻表紙。
油小路編の一番大事なのは平助が死んでしまうという事なので、
それを重点に置かれた所為か、平助の表紙です。
うん、かっこいい!!
平助大好きだ!!


んで、こっちが限定版定価1200円の表紙。
こっちには限定でドラマCDが特典に付いてくるのでちょいと高め。
表紙も三馬鹿トリオで、哀愁漂う感じっす。

正直どっちも欲しいけど…収入少ない今だから…2冊購入はきつい。
ついでに言わせて頂くと、アニメ見てないから
ドラマCDを聞く自信もないので、多分Arionは通常版だと思う。
因みにまだ予約すらしていないというヘたれ具合。
今度の休みに予約しよう!!(←Amazonに…!!)

既に油小路編は携帯漫画で全部読んだけど…
手にとって読む方がやっぱりしっくりくるので好きだな。
11月10日が発売日です。
今から「うへへ」ですな。

拍手[0回]

PR
最近Amazonが面白いです。
何を買う訳でもなく、ぶらぶら見回っているのが楽しい・笑←暇人。
ちょっと前に日本刀…じゃなくて日本刀に模した傘。
かさなを注文したのですが、中々注文数が多いらしく
実物がまだ届かないという残念さ…。

で、今回は傘でも無くて箸と言うね。
もう刀ならなんでもいーんでね?とArion自分でも思います。
 

残念ながら幕末Verはなくて、戦国Verのみという…。
伊達政宗・前田慶次・真田幸村の3Verです。

箸なので流石に刀のように傾斜はついておらずまっすぐです。
ついでにどれも刀の刀身ではなく、鞘入りと言う感じの
箸自体は全部黒になってます。
柄と鍔がかわいいですよね。

前田慶次Ver
 
えんじ色の柄と金一色の鍔ですな。

真田幸村Ver
 
黒の柄に黒×金の鍔。

伊達正宗Ver
 
金の柄に金×黒の鍔。

ちなみに以上の3つは大河ドラマの戦国Verらしい。

そして満を持して発売になるのはBASARAVerの日本刀箸!!
残念ながら今は伊達正宗Verしかないらしいんですが、Amazon内でも
商品品切れらしいんです…残念。


買うならこれが一番鍔の感じが好きだなー!
買うならコレが欲しい!!っす!
という…無駄な報告・笑。

欲しいなぁ!と思う方はAmazonで「日本刀箸」と検索すれば
でてきますよー!!

拍手[0回]

久々?…に籠ノ鳥をUPしました!!
久々と言ってもちょいとばかし前にもUPしたので、
それほど久々じゃーねぇですけどね。

もともとコレは短期連載にして…
10話ぐらいの完結にしようとしていたのですが、
なんかそう簡単に終わらない気がして来ました。
挙句に、毎回文章の短さに申し訳無い気持ちです。
いや、ホント短過ぎて…短過ぎて…。

ハガレンの冥界の方が無駄に1話が長い時があるので
比べると半分くらいですからね…。
↑コレはちょっと特別に長いかも、知れない。

ついでに本日upと同じく、1部と2部のイラストも変えてしまいました。
折角「鳥」と…タイトルを付けているので、
イラストも全て「鳥」仕様にしてみようという考え。
はい、すげー安直で。
でも可愛らしい鳥のイラストがあったのでluckyでした!!
これからも、だいぶのんびり無計画更新ですが、
楽しんでもらえたらよいです。


拍手[0回]

さっき昼寝をしていたんですが、そこで何故か
ゼノサーガの夢を見てしまいました。
しかもEDまでちゃんと見てクリアしたのに、
何故か今クリアした感じの夢。
挙句にEDが全く違う感じになっていた・笑。
まぁ、いいけどね…所詮、夢だ。

そこでKOS-MOSと一緒に出て来たのがT兵器なるT-elosなんですが、
かっこよかったわー!!!久々にXenosagaしたくなっちまったよ!



ゼノでは完璧に悪役っぽくでてきちゃったテロスなんですけど、
実際にはマリアの体を持った完成体の方なんですよね…?確か。

なのでKOS-MOSの中にある、マリアの意志と心を取り返して
マリア自身になるはずだったんですが…KOS-MOSと一体化した
マリアがそれを拒否しちゃったって話でいいんですよね!?
この辺難しくて正直理解に苦しんだわー…。

 

それにしても結構ハイクオリティで作られているので感動。
歪んだ口元からテロスらしさを感じてしまう。
それにしても3部のみの登場だから仕方ないけど、
3部のキャラ衣装はみんな男向けに作られてる感が否めないのがいや。
いや、かわいいからいいんだけどさ。なんかいや。


だた敵を排除するのみのアンドロイドにさ、
そんなハイレグ着せる必要あるのかな?
そんなに胸を強調させる服を着せる必要があるのか?
なぜ、へそを出す、へそを!!?
挙句、この人…必殺技を放つ時は胸部が開放されるという
破廉恥な事になるのです…それはいいのかよ!!?


この時はコスモスはボコボコにされるので心が痛かったー。
腕折られても無表情って流石、アンドロイドだな。
それにコスモスの格好も男受けする感じで作られてる感が否めない。
なんでへそを出すんだ、へそを!!?

 

愛されキャラじゃなかったけど、やっぱT-elosもすきだなぁ。

拍手[0回]

今日はお休みで家族で焼き肉ってきた!
昨日無性に焼き肉が食べたくなって、Arionの自腹で皆をご招待。
うまかったぁ!!
家で焼き肉するのもいいけど、やっぱ店で焼き肉するのがいいね。
おまけに今、野菜高いからサラダバーで元取るくらいに
野菜食って来てやったぜ!!
キャベツと赤ピー・黄ピーうまいなぁ!!

ついでにデザートも食い放題だぜ!!
ソフトクリームとフルーツうまかったぁ!!
また行きたい!!

腹パンパンで帰って来て、ちょっとPC弄ってたら
ネットがご機嫌斜めになってきたから昼寝しちゃったという…ね。
もうメタボ道まっしぐらな感じでまずいまずい…。
一応、ダイエット宣言したのにさ…汗。
つーわけで動かなければ…!!!


拍手[0回]

今日も一日暇な仕事日和。
お客さん来ないと暇すぎて脳みそがとろけます。
土日・祝はそれなりにお客さんが多いので中々楽しいです。
月曜日は大抵、卸業者への商品作りでちょっとだけ忙しいです。
金曜・木曜辺りが一番暇すぎて欠伸が出ます。

今日も結構暇してました。
何をしていたかといわれるとホント事務作業が大方気がする。
接客回数なんて片手で数える程度だし、
お客さんこないと実践も出来ないから暇だ…。
でも夕方から卸の仕事で130箱の包装が入ったので、
60箱ぐらい一人で包装してたら、流石に手の指が痛くなってきちゃたよ。
まだ仕事始めて10日ぐらいだけど、包装は大抵覚えたなァ。
今なら友人へのプレゼントラッピングを
独自アレンジして作れそうなくらいに得意な気がする。
まだまだ先輩方に比べるとスピードは今ひとつだけどね。
それはこれから頑張るべ。

それと今日も戦利品は失敗した焼き菓子でした。
今日は工場が稼働した日で商品を製造してたんですが、
焼き菓子の焼き時間が長過ぎたらしくて、
いい感じの焦げ具合になったそうな…勿論、製品には出来ないので
お持ち帰りしてOKとのことでしっかり貰ってきちゃった!
うむ、うます!
全く質には問題ないんだけど見た目が悪いからダメなんでってさ。
最近よくある「訳あり商品」みたいなやつですね。
全然、美味しかったけどね。

さて、明日は休みなので色んな事がしたいです。
とりあえず、目標が午前中に起きることだ!
大抵昼過ぎてからじゃないと目覚めないからダメだ。
絵も描きたいし、Dreamの入力もしたいし…
部屋の掃除もしたいしい、そろそろ衣替えもしないと服ないし。
あ、明日はチャリのカタログもッらってきます!!←!?

拍手[0回]

ここまで怒涛の更新をいつものように続けて来ていましたが、
もうそろそろストック切れです。
なので、真面目に書かないとどうにもこうにも更新出来ない!!

明日仕事行ったら明後日は休みなので頑張って入力したい。
妄想の糧とネタはあるんだ!
それを文章に起こす精神力がないだけ…というヘたれ具合。

鋼のネタは頭の中にわんさか出てくる。
仕事が暇な時は手は作業を行いながらにロイが出てくる、うへへ。
もっと暇な時はマジでネタを考えてる←最低。
それらを文章に起こす気力が今は無い。

まぁ、りっちゃんも死んじゃってちょっと気落ちしてるんです。
それに自分が楽しいと思って入力しないと、
読んでも誰も楽しくないしね。

乗りに乗っている時は1日で3作文ぐらい入力出来るんだけど、
乗りに乗って無い時は1年かけても3作も書けない…と激しい温度差。

「でも、頑張ります!」とか言うと、前の上司なら
「頑張らんでいいから、結果を出せ」と言われていた。
つまり、ここでは完結させろって意味だよな。
うん、させるよ。
しますよ。
諦めません、終わるまでは!!!
↑戦争か?

つか、纏まりのなんもない日記になった。
タイトルとの関係ほぼないね、まぁ、いっか。

拍手[0回]

  • ABOUT
仏語で「歴史、物語」の意味を持つ【Histoire】
Copyright © Histoire - イストワール - All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]