前の職場で一番お世話になっていた先輩が遂に結婚することになった。
相手はArionも大好きな職場のお客さんでよく三人で出かけました。
ご飯食べに行ったり、飲みに行ったり、仕事の面倒見てもらったり…
もう本当に兄貴みたいに慕っていた大好きな大好きな先輩です。
本人公認で「兄ちゃん」と呼んでたり、
先輩の彼女さんだから「姉ちゃん」と呼んでたり…
「妹」と呼ばれたり…本当に大好きな二人です。
二人が一緒にいるのを見てるだけでも幸せだなーって思ってたり、
二人が一緒にいるのが一番好きだったり、
ホント、幸せになってほしいな!と思える人たちです。
「結婚式に来てくれるか?」ってメールが来たので電話しました。
もう嬉しくて、嬉しくて泣けてきました。
二人の妹として精一杯のお祝をしたいと思います。
結婚、おめでとうございます!!!
相手はArionも大好きな職場のお客さんでよく三人で出かけました。
ご飯食べに行ったり、飲みに行ったり、仕事の面倒見てもらったり…
もう本当に兄貴みたいに慕っていた大好きな大好きな先輩です。
本人公認で「兄ちゃん」と呼んでたり、
先輩の彼女さんだから「姉ちゃん」と呼んでたり…
「妹」と呼ばれたり…本当に大好きな二人です。
二人が一緒にいるのを見てるだけでも幸せだなーって思ってたり、
二人が一緒にいるのが一番好きだったり、
ホント、幸せになってほしいな!と思える人たちです。
「結婚式に来てくれるか?」ってメールが来たので電話しました。
もう嬉しくて、嬉しくて泣けてきました。
二人の妹として精一杯のお祝をしたいと思います。
結婚、おめでとうございます!!!
PR
実は来る4月16日に、遂にワンコをお迎えすることになりました!
ずっと飼いたいと思っていたので、念願のワンコを迎える事が出来て感無量!
増えていく負担と労力。
比例する如く、喜びと歓喜!
え、どこから迎えるのかって?
ペットショップでなんて買うわけありません。
Arion家では「犬は拾うもの!」と言われて育って来ましたからね。
その方が運命的、というか…縁がありそうじゃないか。
という親父の格言です。
なので金を積んで買うようなことはしないです。
ということで今回は貰います。
友人から貰うとかでもないんですが、
Arionのちょっと遠くだけど近所にNPO法人の
捨て犬や捨て猫を保護してるシェルターがあるんです。
調べるまでは全く知らなかったけどな。
そこに捨て犬として引き取られた雌犬が、
保護された当時から身籠っていたらしく、
その生まれた子犬を貰うことになりました。
犬が飼えて、挙句不幸なワンコを
一頭でも幸せに出来るならコレ以上いうことないよね!
詳しくは右側リンクしてる「animal ブログ」からどうぞ!
ずっと飼いたいと思っていたので、念願のワンコを迎える事が出来て感無量!
増えていく負担と労力。
比例する如く、喜びと歓喜!
え、どこから迎えるのかって?
ペットショップでなんて買うわけありません。
Arion家では「犬は拾うもの!」と言われて育って来ましたからね。
その方が運命的、というか…縁がありそうじゃないか。
という親父の格言です。
なので金を積んで買うようなことはしないです。
ということで今回は貰います。
友人から貰うとかでもないんですが、
Arionのちょっと遠くだけど近所にNPO法人の
捨て犬や捨て猫を保護してるシェルターがあるんです。
調べるまでは全く知らなかったけどな。
そこに捨て犬として引き取られた雌犬が、
保護された当時から身籠っていたらしく、
その生まれた子犬を貰うことになりました。
犬が飼えて、挙句不幸なワンコを
一頭でも幸せに出来るならコレ以上いうことないよね!
詳しくは右側リンクしてる「animal ブログ」からどうぞ!
こんばんわ、明日で3月も終わりですね。
そう思えば11日に発生した地震ですら、
もう既に20日も経ったのかと感慨深くなりそうで怖いです。
復興作業どころか、未だに安否不明者や死者の数字が
上がって行くのを見れば、本当にこれは…
日本で起こった災害なのだろうかと遠くに感じてしまうこともあります。
既にテレビ放送やラジオ、ネットのニュースなども
本来あるべき姿へと戻り、通常通りになりつつありますが、
決して被災地の事を忘れた訳ではないと思います。
彼らなりに平静にあるべきだとする良心で、
「これしきのことで日本は揺るがない!」
とする気持ちではないかと思います。
それがどうも一部の方には、そう思われることなく
「非常識だ」とか「不謹慎だ」と未だに言われているようで哀しくもなりますね。
さて、つれつれと書きましたが、
出来るだけの支援をArionもしたいと思っています。
義援金、物資支給、献血、節電ですけどね。
4月は一体どんな月になるのでしょうか。
そう思えば11日に発生した地震ですら、
もう既に20日も経ったのかと感慨深くなりそうで怖いです。
復興作業どころか、未だに安否不明者や死者の数字が
上がって行くのを見れば、本当にこれは…
日本で起こった災害なのだろうかと遠くに感じてしまうこともあります。
既にテレビ放送やラジオ、ネットのニュースなども
本来あるべき姿へと戻り、通常通りになりつつありますが、
決して被災地の事を忘れた訳ではないと思います。
彼らなりに平静にあるべきだとする良心で、
「これしきのことで日本は揺るがない!」
とする気持ちではないかと思います。
それがどうも一部の方には、そう思われることなく
「非常識だ」とか「不謹慎だ」と未だに言われているようで哀しくもなりますね。
さて、つれつれと書きましたが、
出来るだけの支援をArionもしたいと思っています。
義援金、物資支給、献血、節電ですけどね。
4月は一体どんな月になるのでしょうか。
久々に日常駄文だよ。
昨日の夜に久々にブクオフ行ってきましたー。
本来の目的は紅茶王子(白泉社)の漫画で、
この前、漫画本を整理していたら25巻中、何故か21・22がなかった。
元々「ゆめと花」で読んでて楽しかったから
単行本も購入始めたんだけど、単行本が本誌に追い付きそうになってから
一旦買うのを止めたんですよね・・・
いつか買おうと思っていて、全巻は揃ってなくて、
ブクオフに行った時に販売してる巻数から適当に買ってたら、
25まで来て、無意識に全巻買った!!!って思ってたんだけど、
どうも買ってなかったらしい。
もしかしたら誰かに貸したまま忘れてる?って思ったんだけど、
昨日ブクオフ行って来て22巻の表紙見たら、
「あ、コレは買ってないわ」と思いました。

たいこパパとダージリンの表紙は見た事がないから。
でも21巻の表紙は見覚えがあるんだけどな。

まぁ、家にないんだからないんだろうと思って購入してきましたがね。
とかなんとか言ってるとどこからか出てくるんですよね。
そんな感じでArionはBLEACHの23巻だかを2冊持ってます・笑。
表紙が一角だったので全然OKなんですが!!←一角好き。
昨日の夜に久々にブクオフ行ってきましたー。
本来の目的は紅茶王子(白泉社)の漫画で、
この前、漫画本を整理していたら25巻中、何故か21・22がなかった。
元々「ゆめと花」で読んでて楽しかったから
単行本も購入始めたんだけど、単行本が本誌に追い付きそうになってから
一旦買うのを止めたんですよね・・・
いつか買おうと思っていて、全巻は揃ってなくて、
ブクオフに行った時に販売してる巻数から適当に買ってたら、
25まで来て、無意識に全巻買った!!!って思ってたんだけど、
どうも買ってなかったらしい。
もしかしたら誰かに貸したまま忘れてる?って思ったんだけど、
昨日ブクオフ行って来て22巻の表紙見たら、
「あ、コレは買ってないわ」と思いました。
たいこパパとダージリンの表紙は見た事がないから。
でも21巻の表紙は見覚えがあるんだけどな。
まぁ、家にないんだからないんだろうと思って購入してきましたがね。
とかなんとか言ってるとどこからか出てくるんですよね。
そんな感じでArionはBLEACHの23巻だかを2冊持ってます・笑。
表紙が一角だったので全然OKなんですが!!←一角好き。
ツイッター上で、東北地震の被災者の方達を
元気にしよう、笑わせてあげよう!
という目的で絵描きさん達の様々なイラストが出回っています。
それに便乗してArionも即興ですが描かせて頂きました。

一番被害の大きかった宮城県に向けて、
ピスメの新八っつぁんで…。
本当には漫画に掲載されている台詞で
「死んでなんかやらねぇからな」って言葉を
イラスト内に入れようかと思ったのですが…
ちょっと不謹慎かと思ったので「負けるな、宮城」にしました。
出来れば時間のある時に平助Verで岩手とか、
左之Verで茨城県とか作って行けたらな…と思っています。
既に俺得?でも応援の意味を込めて描いてます。
被災地以外の方は「何も出来ない」と嘆く人も多いでしょうが
(正直Arionもそう思ってるけど…)出来ることは意外と沢山あるんです。
まず東北へ電気供給のため、節電に徹すること。
赤十字機構への募金。
これは少ない金額でも大丈夫です(500円からと聞きましたが)
ちょっとコンビニ弁当を我慢して、お家からおにぎりを持って来ませんか?
そのワンコインで、お腹をすかせた子供に
おにぎりを食べて貰う事が出来ます。
そのワンコインで寒い思いをして震えているおばあちゃんたちに、
温かい毛布を渡すことが出来ます。
そのワンコインで喉を枯らしている妊婦さんに、
温かなお茶を飲んで貰うことが出来ます。
遠い海外…とても多くの53ヶ国の国から救助活動と支援金、
他にも多くの応援の声が届けられています。
日本に住んでいる私たちが一番、被災者を助けてあげなければなりませんよね?
だから10万も100万も募金してくれ!とは言いません。
ほんのちょっとおこずかいを我慢して
東北被災者の方達に救いの手を差しのべてあげませんか?
元気にしよう、笑わせてあげよう!
という目的で絵描きさん達の様々なイラストが出回っています。
それに便乗してArionも即興ですが描かせて頂きました。
一番被害の大きかった宮城県に向けて、
ピスメの新八っつぁんで…。
本当には漫画に掲載されている台詞で
「死んでなんかやらねぇからな」って言葉を
イラスト内に入れようかと思ったのですが…
ちょっと不謹慎かと思ったので「負けるな、宮城」にしました。
出来れば時間のある時に平助Verで岩手とか、
左之Verで茨城県とか作って行けたらな…と思っています。
既に俺得?でも応援の意味を込めて描いてます。
被災地以外の方は「何も出来ない」と嘆く人も多いでしょうが
(正直Arionもそう思ってるけど…)出来ることは意外と沢山あるんです。
まず東北へ電気供給のため、節電に徹すること。
赤十字機構への募金。
これは少ない金額でも大丈夫です(500円からと聞きましたが)
ちょっとコンビニ弁当を我慢して、お家からおにぎりを持って来ませんか?
そのワンコインで、お腹をすかせた子供に
おにぎりを食べて貰う事が出来ます。
そのワンコインで寒い思いをして震えているおばあちゃんたちに、
温かい毛布を渡すことが出来ます。
そのワンコインで喉を枯らしている妊婦さんに、
温かなお茶を飲んで貰うことが出来ます。
遠い海外…とても多くの53ヶ国の国から救助活動と支援金、
他にも多くの応援の声が届けられています。
日本に住んでいる私たちが一番、被災者を助けてあげなければなりませんよね?
だから10万も100万も募金してくれ!とは言いません。
ほんのちょっとおこずかいを我慢して
東北被災者の方達に救いの手を差しのべてあげませんか?